2011-01-01から1年間の記事一覧

Q053. XamDataGrid でマウスオーバー時のブラシを無効にするには?

A. Style で DataRecordCellArea クラスの BackgroundHover プロパティと BorderHoverBrush プロパティをヌルに設定します。 <Style TargetType="{x:Type igDP:DataRecordCellArea}"> <Setter Property="BackgroundHover" Value="{x:Null}"/> <Setter Property="BorderHoverBrush" Value="{x:Null}"/> </Style> ・・・・・…

Q052. XamDataGrid で一行おきの強調表示のブラシを変更するには?

A. Style 定義で DataRecordCellArea.BackgroundAlternate プロパティにブラシを設定します。以下のサンプルでは、一行おきのブラシをピンクに変更してます。 <Style TargetType="{x:Type igDP:DataRecordCellArea}"> <Setter Property="BackgroundAlternate" Value="Pink" /> </Style> ・・・・・・ <igDP:XamDataGrid BindToSampleData="True" > </igdp:xamdatagrid>

Q051. XamDataGrid で一行おきに行を強調表示するには?

A. FieldLayoutSettings.HighlightAlternateRecords を True に設定します。以下のサンプルでは強調表示を見やすくするため、テーマを Office2007Black に設定してます。 <igDP:XamDataGrid BindToSampleData="True" Theme="Office2k7Black" > <igDP:XamDataGrid.FieldLayoutSettings> <igDP:FieldLayoutSettings HighlightAlternateRecords="True" /> </igdp:fieldlayoutsettings></igdp:xamdatagrid.fieldlayoutsettings></igdp:xamdatagrid>

Q050. XamDataGrid でサンプルデータを簡単に表示するには?

A. XamDataGrid.BindToSampleData を True にするだけで以下のようにサンプルデータを表示します。これなかなか気の利いた機能で関心しますね。XamDataGrid のデザイン編集中は BindToSampleData を True にしとくといいですね。 <igDP:XamDataGrid BindToSampleData="True" /> BindToSampleData を True</igdp:xamdatagrid>…

八九式中戦車乙型と九五式軽戦車

終戦の日に合わせて旧軍戦車の公開です。汚し塗装を強化した八九式中戦車乙型と、先日やっと完成した九五式軽戦車(ハ号)です。ハ号は昨年10月買ったので、完成まで実に十か月近くかかりました。 Armour Modelling (アーマーモデリング) 2011年 01月号 [雑…

Button コントロールをインキュベーター化してみる

WPF の学習は悲しいかなまだまだ匍匐前進中で、独学だと判らない部分も多いため、先日あえて基礎から学び直そうと MSさんが大手町トレーニングセンターで開催してるセミナー 「Visual Studio 2010 ではじめる WPF プログラミング 応用編」に行ってまいりまし…

MySQL では整数同士を加算するとすべて64ビットになるみたい

いま携わってるプロジェクトは MySQL & VB.NET (一部 C#)で開発してるのですが、先日来 WPF の ComboBox で発生してた BindingExpression の原因やっとわかりました。ComboBox には DataTable バインドさせてるのですが、まずクエリはこんな感じ。 SELECT CA…

タミヤモデラーズギャラリー2011

たまたま池袋の東武入ったら、八階催事場でタミヤモデラーズギャラリー2011 がやっていたので覗いてきました。時間があまりなかったため、ざっくりとしか写真撮れませんでした。 たくさんのディオラマが展示されてましたが、一番凄いと思ったのがこれ。ジャ…

Q049. DataGrid の行の高さをセル内容に応じて自動的に変えるには?

A. DataGrid.CellStyle ・DataGrid.RowStyle でグリッド行とセルの高さを Auto に設定します。 <DataGrid > <DataGrid.RowStyle> <Style TargetType="DataGridRow"> <Setter Property="Height" Value="Auto" /> </Style> </DataGrid.RowStyle> <DataGrid.CellStyle> <Style TargetType="DataGridCell"> </datagrid.cellstyle></datagrid>

Window のシステムメニューを変更するビヘイビア(C#版)

7/24 のエントリ Q048. Window の最小化・最大化ボタンを無効にするには? で公開したビヘイビアですが、諸般の事情により VB から C# で書き直すことになりました。そこで一応 C# 版も上げときます。なんかの参考になれば幸いです。

Q048. Window の最小化・最大化ボタンを無効にするには?

A. SetWindowLong で Window スタイルを設定します。 (2011/07/25 追記)リサイズ不可で最大化だけ無効にしたいなら ResizeMode を CanMinimize に設定するといいです。 関連記事 :Windowの最小化、最大化ボタン 実は私も id:akiramei さんと同じく、ユー…

Livet を使ってみた (by VB)

国内有数の MVVMer である尾上さんが開発中の Livet を触ってみました。 現在はまだドキュメントが整備されておらずどこから手を付けていいか判らない状態なので、まずはサンプルプロジェクトを触ってみようということに。ちなみに Livet って何という人のた…

WeakEvent パターンを VB で学んでみる

先月のわんくま勉強会で尾上さんのセッションを見て、WeakEvent パターンなるもの始めて知りました。 それ以来 MSDN やいろんなブログを廻っては WeakEvent パターンについて研究しているわけですが、頭がおっさん化し始めてるせいかイマイチ頭に入ってこな…

現時点までに判ったこと、追加。

備忘録の追加です。かなり雑然としてますが、あくまでちら裏なので整理してまた公開したいと思います。 原発に関すること 原発不要論・反原発 大手ゼネコン元社員が原子力発電の効率や発電比率などを徹底的に客観評価した上で語る反原発論。 模型に関するこ…

現時点までに分かってること。いろいろ・・・

とりあえず備忘録です。後日整理してまた公開したいと思います。 開発に関すること WPF 古いマシンの場合、グラフィックドライバが WPF に対応してない場合があり、WPF アプリをインストールし起動すると例外が発生し起動できない。この場合ドライバを更新す…

2011 Microsoft MVP 受賞のお知らせ

今年も頂けました。二年連続受賞です。有難いです。2011 Microsoft MVP 受賞のお知らせ まだまだ低空飛行どころか匍匐前進してる感がありますが、精進を重ねて MVP の諸先輩方とふつ〜に話せるレベルに到達したいと願う今日この頃です。まだまだまだまだ域に…

InputMan for WPF の定義済みショートカットコマンドと編集可能 ComboBox の問題 その弐

先日の件を GrapeCity さんに報告したところ、早速以下の回答を頂けました。有難いです。 結論から申し上げますと、ご指摘いただいた現象は現時点では制限事項となります。 まず、ComboBox の場合、Up、Down キーは既定動作として他の動作が割り当てられてい…

InputMan for WPF の定義済みショートカットコマンドと編集可能 ComboBox の問題

現在 GrapeCity さんの InputMan for WPF を使って開発してるのですが、様々な定義済みショートカットコマンドが提供されています。WPF の標準コントロールに対応しているショートカットコマンドでは以下の二つがあります。 プロパティ 説明 NextControl 次…

mvcConf @:Japan 〜 ASP.NET MVC ブートキャンプ 〜 に行ってきた

本日 Microsoft 品川本社で行われた、@IT .NET開発者中心 × Microsoft Tech Fielders 共催セミナー「mvcConf @:Japan 〜 ASP.NET MVC ブートキャンプ 〜」 に行ってきました。百戦錬磨の Microsoft MVP 5名による錚々たるセッションです。わたくしは基本的…

WPF ウィンドウのアイコンを非表示にする。

ウィンドウのアイコンを非表示にする方法です。 以下のサイトを参考に VB のコードに移植しました。Remove Icon from WPF Window How to remove the icon of a WPF window WPF - remove system menu icon from modal window, but not main app window

「最近のマイブームは八九式中戦車です」その参

昨年の10月から作っていたファインモールドの八九式中戦車、時間が取れないため毎日少しずつ仕上げていって、やっと先日完成しました。中三の時にシャア専用ズゴッグ作ったのが最後だから、実に三十年ぶりの出戻り作品です。(歳がばれるなw) Armour Model…

InputMan for WPF コントロールの背景色を変更する。

昨日「サードパーティ製 WPF 数値コントロールのカスタマイズ」というエントリを書いたわけですが、実は昨日書いてなかった話が一つあって、InputMan for WPF のコントロールが編集中だと背景色が変更できないという問題が起きてました。ホントは以下の図の…

サードパーティ製 WPF 数値コントロールのカスタマイズ

現在、Infragistics 社の NetAdvantage for WPF と 先日発売になったばかりの GrapeCity 社の InputMan for WPF を使って開発しています。どちらも数値コントロールを提供しててどちらもなかなか凝った仕様なんですが、両社の数値コントロールを開発しながら…

MVVM パターンの ViewModel を C++/CLI で作ってみた(その2)

昨日の記事では、コマンドを定義してなかったのですが、本日は C++/CLI でコマンドにチャレンジしてみました。 まず RelayCommand クラスを C++/CLI で書いてみます。するとこうなる・・・ // RelayCommand.h #pragma once using namespace System; using na…

MVVM パターンの ViewModel を C++/CLI で作ってみた

現在 MVVM パターンを勉強中なんですが、View と ViewModel とModel と三つのレイヤーに明確に分離できることを見て、だったら各レイヤーごとにプロジェクトも完全分離して、ついでに各レイヤーごとに言語も分けて作ってみようと思いました。ついでに C++/CL…

Q047. ショートカットキーでイベントもしくはコマンドを実行するにはどうすればいいのですか?

A. KeyBinding を使います。 例えば画面を閉じる処理を F12 キーと結び付けたい場合、以下のようにします。 まず Window のコードビハインド側に以下のコードがあるとします。(とりあえず VB ですが・・・) Partial Public Class Window1 ''' <summary>閉じるを実行</summary>…

東京都が個人の救援物資を受け付け開始!

都が個人からの支援物資を受け付けるようになりました。 東北地方太平洋沖地震に係る東京都内からの救援物資を受け付けます 受付品目は以下のとおりだそうです。 赤ちゃん用品 熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビー…

はてな東日本大震災義援金

はてなでは、先般発生した東日本大震災の被災地域に対して、はてなポイントによる義援金を募集しているとのことです。 集まった義援金は、日本赤十字社に送られるとのことですので、安心して被災地域に送って頂けると思います。 以下のバナーのリンク先が義…

VB で MVVM にチャレンジしてみた

いまさらですが、今年に入って知った最大の成果は、WPF なら MVVM パターン使うの当然じゃんということです。でもこの話、一部じゃまだまだ異論があるようで、ネットでちょっと調べるみると 単体テストしないなら MVVM 不要じゃん。 直感的に理解できねえし…

Q046. 文字列に改行を設けるには?

A. 特殊文字「&#10;」を使うか、 タグを使います。 <TextBox Text="僕と契約して魔法少女になってよ。&#10;わけわかんないよ。&#10;この宇宙のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて。待ってるからね♪" > <TextBox.ToolTip> <TextBlock > 僕と契約して魔法少女になってよ。<LineBreak/> わけわかんないよ。<LineBreak/> この宇宙のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて。待ってるからね♪ </TextBlock> </TextBox.ToolTip> </TextBox> #2014/11/07 改…